胆振東部地震義援金感謝状贈呈式

2018年11月28日

:総務委員会

平成30年11月27日(火)市役所7階都市局会議室にて、義援金贈呈式が行われました。

下出理事長、堀籠副理事長が出席し、札幌市都市局 佐藤都市局長から感謝状をいただきました。被災された皆様のお役に立てるよう願うばかりです。

P1060167P1060163

 

 


技術交流会(研修旅行)

2018年11月26日

:技術委員会

平成30年11月22日(木)~24日(土)2泊3日の研修旅行に13名が参加しました。

今年度は、「紅葉の香嵐渓・味わいの日間賀島と伊勢神宮を巡る3日間」ということで、東海方面に出向き、研修と交流の3日間となりました。

 DSC_9669


自主パトロール

2018年11月19日

:安全衛生委員会

平成30年11月16日(金)組合内安全パトロールが行われました。

通常、安全委員会のメンバーの現場をパトロールすることが多いのですが、今年度は安全委員会のメンバーの現場でパトロールできる状況の現場がなかったため、浅川通信㈱さんの現場をパトロールしました。現場は、「消防局庁舎弱電設備改修工事」です。淺川通信㈱の矢部社長、山田現場代理人、大和田主任技術者から施工状況の説明を受け、各所のパトロールを行いました。高橋安全委員長は、「工程管理が難しく制約が多い中、他の工種と連携を図りながら安全に配慮し着実に施工が進められている。」と講評しました。

安全衛生委員会の今年度の活動はこのパトロールが最終となる為、パトロール後に反省会を行いました。

002016019026


合同安全パトロール

2018年11月12日

:安全衛生委員会

平成30年11月9日(金)札幌市都市局と設備電気4団体による合同安全パトロールをおこないました。

石山地区新設小学校新築工事現場をパトロールしました。札幌市都市局の皆様にご同行いただき、当組合から安全衛生委員会管掌の横田副理事長と、高橋安全衛生委員長、荒田安全衛生副委員長が参加し、合同でパトロールしました。


職長・安全衛生責任者教育及び再教育講習

2018年10月29日

:安全衛生委員会

 平成30年10月24日(水)~26日(金)、産業振興センターで職長・安全責任者教育及び再教育講習を行いました。

10月24日・25日は新規講習12社22名、26日は再教育13社33名の皆様が受講されました。

浅川通信㈱の大和田講師をお迎えし、職長としての役割や現場での安全衛生管理手法などを学びました。

 


平成30年度第2回合同委員会

2018年10月17日

:総務委員会

平成30年10月16日(火)ホテルライフォート札幌にて、第2回合同委員会が行われました。

来年3月に迫る40周年記念事業について、40周年記念ワーキンググループより進捗状況の報告がありました。また、今年度で37回となりました創成川ボランティア清掃が環境大臣賞を受賞、来年度は役員改選となる為、各委員会から2名の選考委員を選出することなどが話し合われました。


親睦ゴルフコンペ

2018年7月26日

:総務委員会

平成30年7月25日(水)羊ヶ丘カントリークラブにて、毎年恒例の親睦ゴルフコンペが開催されました。

20名5組でのスタートとなりました。

入賞者は下記の通りとなりました。

 

優勝  土田貴史(㈱JVCケンウッド・公共産業システム)

準優勝 中川賢太郎(ホーチキ㈱)

(敬称略)


ボウリング大会&懇親会

2018年7月9日

:総務委員会

平成30年7月6日(金)スガイディノス札幌白石店・アサヒビール園で毎年7月第1週金曜日恒例の懇親会が行われました。

今年度も組合員・協力会員約200名が参加し、大変な盛り上がりとなりました。

優勝者は337点の矢原勝敏さん(ヤハラ消防設備㈱)、準優勝は千葉郁子さん(㈱シーエーブイ)でした。

今年度は、6月に環境大臣賞をいただきましたので、ご尽力いただいた組合員・協力会員の皆様に賞状をお披露目いたしました。

005026030088092090


安全大会

2018年7月1日

:安全衛生委員会

平成30年6月29日(金)産業振興センターで安全大会が行われました。

下出理事長から「無災害となるよう注意し、ケガのない一年間となるよう」と挨拶のあと、来賓としてきていただいた札幌市都市局建築部電気設備課 高松課長からは、「整理整頓などの5Sを活用し、ヒューマンエラーがないように」と市発注工事で不注意による事故の事例が多いと説明を受けました。

荒田安全衛生副委員長が安全計画を説明したあと、前年度の優良企業として新和電機工業㈱、安全標語優秀作の平林弘行さん(北海道消防機材㈱)、他3名の表彰を行いました。その後、札幌市危機管理対策室 瀬川課長より、札幌市内での自然災害対策「災害・危機に備えて」について出前講座をしていただきました。また、札幌市防災アプリ「そなえ」の使用方法についても説明していただきました。

一年間、無事故・災害ゼロを願い、現場や職場の環境改善・意識改革をしていきたいと思います。

DSCF2771DSCF2770DSCF2786DSCF2808

 


環境保全功労者等 環境大臣表彰式

2018年6月14日

:総務委員会

平成30年6月13日(水)東京都内ホテルグランドアーク半蔵門にて、環境保全功労者等環境大臣表彰式が行われました。

大臣表彰対象者53人と81団体が表彰され、当組合は地域環境美化功績者に選ばれました。組合員・協力会会員・関係各署の皆様にご協力いただき、37年間継続してボランティア活動してきた功績を評価していただきました。今後も、札幌市のお役に立てるよう尽力していきたいと思います。

35